小さな芽を育てる考える学習 個別指導学習塾

 

宮地ゼミナール

 

中学受験・高校受験・内部進学・小中高補習

塾生・保護者の方へのお知らせ

 

◎ 2024年 4月の予定 ◎


4月5日(金) から新学期が始まります。
4月29日(月) は平常授業を行います。
5月3(金)、4(土) はお休みです。
5月6日(月) は平常授業を行います。

新しい学年のスタートです。
最初に身につけたことはその後ずっと習慣となります。
そして身についた悪い習慣を変えるのは大変難しくなってしまいます。
鉛筆の持ち方、書き順、式を書く習慣、ノートの使い方から、姿勢や受け答え方などなど。
新学年の初めに良い学習習慣をつけるチャンスです。グッドスタートを切りましょう!

最も大事なのは答えではありません。
問いを正確に読み取っているか。
式を省略せず丁寧に書いているか。
分からない単元、漢字、単語、発音、文法などをそのままにして先に進んでいないか。
深く考えずに丸暗記して勉強したと思っていないか。

これらのことをおろそかににしない心、つまり正しい考え方の習慣がまず大事です。
それに加えて、幅広い知識を獲得し、表現できる技術を身につけるトレーニングをしていきます。
さあ、この一年頑張っていきましょう!



◎ 2024年 3月の予定 ◎


3月20日(水祝) 平常授業を行います。
3学期の授業は 3月27日(水) まで、
新学期の授業は
4月5日(金) からです。
3月の授業期間は2/29から3/27までの4週間、
4月の授業期間は4/5から5/2の4週間です。


春期講習は3月28日から4月2日まで5日間行います。

来年度の受験生は新しいスタートを切る時期が来ました。
受験希望の新小学6年生の親御さんはおおよその受験希望校を想定し、その学校の過去の偏差値・入試状況・入試科目を調べ、わが子の現在の偏差値・学力・生活習慣・生活時間を考慮に入れながら、お子さんと一緒にこの1年間のおおまかな学習計画を立てなければなりません。
学習計画は小学生自身だけでは作れませんので、必ずお父さん、お母さんが協力してください。
中学受験カリキュラムは小学校4年から始まりますので受験をお考えの方はお早めにご相談ください。

ここ数年、私立中学校の入試科目は思考力検査や英語の導入によって様々になっています。
目標の学校の入試科目をホームページなどでチェックしておきましょう。
小学生の場合は、本人だけではウィークポイントの発見や克服はできません。
お父さん、お母さんがこの一年つかず離れずよい距離を保って勉強を見守ってください。

新中学3年生は1年があっという間に過ぎてしまうので、受験するという意識を早く持たせる必要があります。
高校にはどのような種類があるか、将来はどういった方向・職業に進んでゆくか、親はどう進んできたか、推薦入試、一般入試、併願確約、正確な学力を測る偏差値などの話題で自覚を促してください。
私立高校は3科目、都立高校は5教科の試験がほとんどです。
受験勉強科目を設定し、この1年の大まかな受験計画を頭に思い描かせることが大事です。

新年度の学習コースを改めて選択していただくため、配布します新年度の学習コース選択届をご提出ください。
また、春期講習は案内書をご覧の上、お申し込みください。



◎ 2024年 2月の予定 ◎


2月12日(月祝) 平常授業を行います。
2月23日(金祝) 平常授業を行います。
2月の授業期間は2/1から2/28までの4週間、3月の授業期間は2/29から3/27の4週間です。


受験生は体調に気を付けて過去問の再確認とまとめを行い、最善を尽くしてください。
最後のこの時期の頑張りが一番身に付きます。
推薦で楽に受かってしまった人はこの貴重な経験を逃してしまいます。
一番苦しいときが一番伸びるときです。
最後までくじけず、頑張ってください。

その他の学生諸君は年度末試験の準備を始めましょう!
先輩の受験の様子を見、聞き、気を引き締めて行きましょう!
中学受験を目指す5年生と高校受験を控える中学2年生は今月スタートラインにつきました。
お父さんお母さんは子供と一緒に受験する気持ちで一年間の計画を立て、取り組んでいきましょう。
学年末試験、最善を尽くしましょう!


◎ 2024年 1月の予定 ◎


1月4日(木) 3学期授業開始
1月8日(月祝) 平常授業を行います。
1月の授業期間は1/4から1/31までの4週間、2月の授業期間は2/1から2/28の4週間です。


2024年、新しい年のスタートです。
いろいろ勉強法を試して一番効果がある自分なりの勉強法を見つけましょう。
見つけていく過程が個性になります。
新しいことに挑戦して経験を多く積み、自分の得意なことを見つけ深めていく飛躍の年にしましょう!
受験生には本番の時期がやってきました。
最後の追い込みこそ学力が最高に身に付くときです。
悔いのないようにとことん勉強しましょう。
コロナ対策、インフルエンザ対策はもちろん、風邪などひかないように体調管理もしっかりと!


◎ 2023年 12月の予定 ◎


12月2日(土) 午前9;30~ 個人面談会


2学期の授業は12月23日(土)まで。新学期の授業は1月4日(木)からです。

冬期講習は12月24日から1月7日までの間です。
詳細は冬期講習プリントをご覧の上お申し込みください。
1対1の個別で時間枠が少ないため、お申し込みはお早めにお願いします

2学期の個人面談会を開催します。
配布しました個人面談会プリントで時間を指定してお申込みください。

受験校の情報はしっかり確認しておいてください。
受験生にとっては志望校の最終決定、全学年の総まとめ、過去問による入試問題研究の時期です。
志望校が決まったら、過去の入試問題に取り組み、その傾向をつかみましょう。
自分の弱点を見つけ出し、どういう方法で取り組んだら弱点を克服できるか、自分なりの方法を考えてやってみましょう。
人に任せるのではなく、自分で自分の勉強や生活を管理し計画することで、最も大切な自己管理能力が身に付きます。
目的意識が定まると急激に学力が伸びる時期です。
親御さんは、受験生の健康面に気を付け、口を出すべきか、あるいは出すべきでないかをそれぞれのケースで見極めていかなければなりません。
ただ叱りっぱなしとか、褒めっぱなし、あるいは本人に任せっぱなしではいけません。
受験生と一緒に悩んで乗り切りましょう!


◎ 2023年 11月の予定 ◎


11月3日(金祝) 平常授業を行います。
11月23日(木祝) 平常授業を行います。


11月としての授業期間は10/29から11/25までの4週間、12月は、11/27から12/23までの4週間です。
中学受験・高校受験まで残すところあと2〜3か月ほどになりました。
志望校を確定し、過去問題集を研究して出題傾向をつかみましょう。
各学校で行われる受験説明会には積極的に参加し、情報を集め、面接では積極的に自己アピールすることが大事です。
各種検定テストの結果や模擬試験の結果などを提示して相談してください。
内申の確定する期末テストに向けてしっかり計画し勉強しましょう。
2学期の個人面談会は12月2日(土)午前に予定しています。


◎ 2023年 10月の予定 ◎
10月9日(月祝) は平常授業を行います。


10月の授業は10/2から10/28までの4週間です。
受験生は各校で催される説明会に積極的に参加しましょう。
運動会や学習発表会も普段の生徒の様子がわかり大変参考になります。
今年度からは実際に見学できる行事が多くなっています。
自分に合った学校を見つけてください。
説明後に行われる個別相談会で模試結果を使って相談しましょう。

中間テストがこれからの中3生は全力で取り組んで内申を確保してください。
受験校の説明会は必ず出席して入試状況や出題傾向などの情報を入手してください。
様々なテスト結果をもとに志望校を絞り、計画をしっかり立てて勉強に取り組みましょう。

保護者の皆さんは体調管理や勉強のバランスが取れているかしっかりチェックし、つかず離れず見守ってください。
読書の秋、しっかり読書して、いろいろなことに興味を持って挑戦しましょう。
9月に塾説明会に参加した私立学校は次の通りです。
八雲学園、北豊島女子、京華女子、東洋大学京北、二松学舎大附属高校、共栄学園、十文字学園、女子聖学院。


◎ 2023年 9月の予定 ◎


9月1日(金) 2学期授業開始
9月の授業は9/1から9/30までの4週間とします。
9月18日(月祝) 平常授業を行います。
9月23日(土祝) お休みです。

夏休みも終わり2学期が始まります。
本格的に勉強に取り掛かる時期です。
中間テストや英検、数検、漢検など目標を定めて計画的に勉強しましょう。
受験生は具体的な志望校を定め、模試で最高点を取れるよう勉強計画を立ててください。
中学受験生も高校受験生も少しずつ過去問に取り掛かり始めます。
入試説明会は積極的に参加してどんな学校がどんな教育をしているのか、来年度の入試がどのようなものになるのか情報を入手しましょう。


◎ 2023年 8月の予定 ◎


8月は平常授業はお休みで、夏期講習のみ行います。


夏休み中の勉強で大きく差が開いてしまいます。
夏期講習でぐんと学力をアップさせましょう!
2学期の宮地ゼミナールの平常授業は9月1日(金)に始まります。

受験生はこの貴重な夏休みに徹底した総復習で基礎力の完成を行いましょう。
多くの学校では、入試説明会や体験授業が行われます。
積極的に参加して自分にふさわしい学校を見つけてください。
また体調管理とともに、学習・時間の管理ができるように頑張りましょう。

保護者の方はすべてを生徒任せにしてはいけません。
つかず離れずバランスを取って見守ってください。

この夏休みにできるだけたくさん読書をして知識と興味、可能性を広げましょう。
新学期はもうすぐです。
また一歩成長した新学期を迎えましょう。


◎ 2023年 7月の予定 ◎

7月1日(土)9:30~ 個人面談を行います。
7月17日(月) は平常授業を行います。
1学期の授業は7月28日(金)まで、2学期は9月1日(金)から始まります。
8月は平常授業はお休みで、夏期講習のみ行います。


第1回個人面談会を行います。
配布しましたプリントでお申し込みください。

夏期講習の詳細は配布しますプリントをご覧ください。
受験生は基礎の総復習と演習、全単元の先取り、過去問演習などを進めます。
長期の集中学習で不得意科目に対処しましょう。
一対一の完全個別授業で個人別に計画表を作成し、学習目標をクリアしていきます。
奮ってご参加ください。
講習数が限られています。ご希望の期間が取れない場合はご容赦ください

夏休みはしっかり計画をたてて、勉強、読書、旅行に充実した夏休みにしましょう。
受験生にとっては夏休みの学習が合否のカギになります。
この夏休みに基礎をしっかり身につけ、不得意分野を克服しましょう。
幅広い内容の読書を行い、多くの知識と教養を身につけましょう。
それらが作文や論文、面接に役立ちますし、何よりも人生を豊かにしてくれます。


 2023年 6月の予定 


連休も運動会や修学旅行などもほぼ終わり、本格的に勉強に取り組む時期です。
中3生は入試に直結する大切な期末試験です。
計画をしっかり立てて勉強してください。

いつまでに何を終わらせるか。
理解できていないところは、どこで、どうしてなのかを自分なりに考えて対策を練ること、これをしっかりできる人が頭の良い人になるのです。
誰かが作った計画をやる(これは簡単なことです)だけでは本物の学力はつきません。
過程こそ大事です。頑張りましょう!
中3生は進研、新教育の会場テストを積極的に受けて会場の雰囲気に慣れましょう。

私立中学では1学期から説明会やオープンキャンパス、給食体験入学などを行っている学校があります。
各学校のホームページをチェックしましょう。 どんな教育をしているのか、公立とはどう違うのか、生徒の様子は、など直接学校にふれてみてください。
次回の小5・小6の首都圏模試は7月2日(日)です。
今年度学習塾に対する説明会に出席した中学・高校は、流通経済大付属柏、麗澤、光英VERITAS、芝浦工業大柏、西武台千葉、専大松戸、二松大柏、京華、京華女子、京華商、駒込、神田女子、和洋国府台、芝国際、足立学園です。

 2023年 5月の予定 


5月3(水)、4(木)、5(金) はお休みです。


連休や運動会、遠足や修学旅行で勉強の習慣が乱れがちになります。
勉強をやったりやらなかったりすると、つい今度やるということになって学習習慣がつきません。
例外を作らず勉強時間になったら必ず勉強を始めるということを繰り返しましょう。

中間テストが始まります。
最初の評価が後々まで影響します。しっかり学習計画をたてて勉強しましょう。

小学生の家庭学習は生徒自身にすべて任せておくことはできません。
式を省略していないか、書き順を間違えていないか、正しい勉強習慣がつくように必ず大人がチェックしてあげましょう。